光加工機「Lasermeister 101A」を発売

5軸制御で様々な金属加工を実現する

2020年5月26日PRESS RELEASE/報道資料

「Lasermeister 101A」(ホワイト、ブラック)

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)は、光加工機「Lasermeister 101A」を発売します。「Lasermeister 101A」は、ニコン独自の金属加工機で、造形・肉盛りといった金属3Dプリンターの要素から、マーキング、接合まで、レーザーによる様々な金属加工を高精度で容易に行うことができます。
「Lasermeister 101A」は、2019年4月に発売した「Lasermeister 100A」の上位機種で、コンパクトな製品サイズを維持しながら機能を向上させました。従来の3軸制御機構から5軸制御機構に拡充し、また、造形用粉体の粉種を増やしたことで、造形自由度がいっそう高まります。
なお、当社はDMG森精機株式会社(社長:森 雅彦、愛知県名古屋市)と包括的な業務提携を行うことで2019年11月に基本合意し、その後、2020年3月に正式契約を締結しました。その契約には販売委託も含まれており、今回発売する光加工機「Lasermeister 101A」は同社とともに拡販していきます。

発売概要

商品名 光加工機「Lasermeister 101A」
受注開始時期 2020年5月

開発の背景

2019年に光加工機「Lasermeister 100A」を発売し、テストマーケティングなどを経て、お客様から大きな反響とともに、様々なご意見をいただきました。中でも、5軸制御機構への変更と、造形粉末の多様化の要望を多くいただきました。こういったお客様の様々なニーズに応えるべく、機能性をより向上させた「Lasermeister 101A」を開発しました。

主な特長

1. 様々な形状の金属加工を容易に実現

「Lasermeister 101A」は、様々なお客様の多種多様な金属加工のニーズに応えます。5軸造形システムにより、あらゆる形の金属造形ができ、また、既存品への付加加工も可能です。金属部品の破損部分にダイレクトに造形することで、補修が可能です。

様々な形状の金属造形の例
付加加工による補修の例

2. 複数種の造形用粉体に対応

造形用粉体は、当社が指定するSUS、ハイス鋼、インコネルの粉体に対応します。複数の粉種を使用できることで、様々な種類の金属に積層加工を行えます。お客様の金属3Dプリンティングによるものづくりに貢献します。

3. 生産性のさらなる向上

新たに、「高速造形モード」を搭載しました。同モードを使用することで積層スピードがアップし、「Lasermeister 100A」と比較して生産性が1.5倍向上します。

主な仕様

横にスクロールしてご覧ください。

装置寸法(W x D x H) 850 x 750 x 1700 mm
装置質量 320 kg
定格電圧、定格周波数 AC 200 V 単相2線式+保護接地50/60 Hz 1.7 kVA
最大加工寸法 Φ 150 mm×H:150 mm
ボディカラー 2色(ホワイト、ブラック)
造形用粉体 当社が指定するSUS、ハイス鋼、インコネルの粉体

こちらに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。販売が既に終了している製品や、組織の変更等、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

シェアする