各事業所での
環境アクション
ニコングループでは、事業所周辺の清掃・美化活動や、希少な動植物の保護活動など、地域社会の生物多様性保全と自然環境維持に貢献するさまざまな活動に取り組んでいます。

ピックアップ
宮城ニコンプレシジョン
近隣の企業と協力「白石蔵王エコフォーラム」での活動

宮城ニコンプレシジョンは、地域の環境ISO取得企業が環境面での相互協力と地域社会貢献を目的とした「白石蔵王エコフォーラム」に設立当初から参加し、参加企業と共に様々な活動を行っています。
もっと読む国内外ニコングループ
世界最大の消灯イベント「Earth Hour(アースアワー)」に参加

ニコングループは、世界中の人々が同じ日、同じ時刻に照明を消して「地球環境を守りたい」という願いを示すWWF主催の環境イベント「アースアワー」に2010年から参加しています。
もっと読む2024年度活動報告

ニコン本社地区
2024年5月、「2024ゴミゼロ運動」として、4コースに分かれて製作所周辺の清掃活動を行いました。

ニコン横浜製作所
「ハマロード・サポーター」登録事業者として、2024年5月と11月、製作所周辺の清掃活動、道路植樹帯(花壇)の花苗植栽・管理を行いました。
その他:ペットボトルキャップ収集活動/「こども『エコ活。』大作戦!2024」への協賛*/ベルマーク活動など
- *国連WFP協会を通じて、海外での環境保全活動に寄付する活動

ニコン相模原製作所
2024年11月と2025年3月、製作所周辺を3つの区域に分けて清掃活動を行いました。
その他:「相模原の環境をよくする会」の一員として「相模原環境フェア」「河川生物相調査」「夏休み環境教室」「自然観察ウォッチング」「野鳥観察会」などのイベントに参画

ニコン水戸製作所
「ひぬま流域クリーン作戦」登録事業者として、2024年12月に事業所周辺の清掃活動や近隣の石川川流域の清掃活動を実施しました。
その他:「水戸市環境フェア2024」への出展/「ひぬま流域ウォッチング」への参加/「ひぬまフォトコンテスト」でのニコン賞の授与など

ニコン横須賀製作所
2024年5月と11月、正門前の歩道や公園、国道沿いの歩道など、製作所周辺の清掃活動を実施しました。
その他:ペットボトルキャップ寄付

栃木ニコン・栃木ニコンプレシジョン
2024年5月〜11月、事業所周辺の清掃活動および、栃木県が協賛する「那珂川をきれいにする会」と協力し、那珂川河川敷の清掃活動を実施しました。
その他:ワクチンキャップ運動*
- *ペットボトルキャップをポリオワクチンに再生する活動

仙台ニコン
2024年7月と11月、最寄り駅から事業所までの沿道や周辺地域にて清掃活動を実施しました。 その他:「太白・名取・岩沼エコフォーラム*」への参画
- *近隣や同業種の事業所が集まって、廃棄物の3Rや省エネルギーをはじめとする環境配慮活動に関する情報交換を行う場

Nanjing Nikon Jiangnan Optical Instrument Co., Ltd.(中国)
2024年11月、各部門に分かれて事業所エリアの清潔活動を実施しました。

光硝子(常州)光学有限公司(中国)
2024年10月、工場周辺の清掃活動を実施しました。

Nikon (Thailand) Co., Ltd.(タイ)
2024年6月、2回目となるマンゴーの植樹活動を実施しました。
その他:学校へのソファおよびテーブルの寄付/子どもたちへの児童書およびおもちゃの寄付

Nikon Lao Co., Ltd. (ラオス)
2024年5月、事業所周辺の清掃活動を実施しました。

Optos Plc(英国)
2024年9月、英国ファイフコーストとカントリーサイドトラストにおいて、草原クリーンアップ活動・地域の生態系保護活動を実施。水仙、スノードロップ、ブルーベル、アリウム、クサノオウなどさまざまな球根を植えました。
その他:ゼロエミッションデーまでの1週間、従業員の通勤の相乗りを推奨/アメリカ・リサイクル・デーで電子機器の廃棄物を回収など