株主還元について

株主還元の方針と配当金についての情報をお知らせします。

株主還元方針

当社の利益配分は持続的成長に向けた投資(戦略投資、R&D、設備投資)を強化するとともに、株主重視の観点から安定的な配当を行うことを基本とし、同時に柔軟な株主還元政策により中長期的な視点に基づく最適な資本配分を実現する方針といたします。この方針に基づき、2023年3月期から2026年3月期までの新中期経営計画期間累計の総還元性向を40%以上とすることを目標として、株主の皆様へ利益還元を行ってまいります。

配当状況

1株当たり配当金の推移と配当性向の推移

2019年3月期の中間配当金30円、期末配当金は30円、合計60円。配当性向は、35.7%。 2020年3月期の中間配当金30円、期末配当金は10円、合計40円。配当性向は、200.7%。2021年3月期の中間配当金10円、期末配当金は10円、合計20円。2022年3月期の中間配当金20円、期末配当金は20円、合計40円。配当性向は、34.4%。 2023年3月期は、中間配当金20円、期末配当金は25円、合計45円。配当性向は、35.9%。 2024年3月期は、中間配当金25円、期末配当金は25円予定。配当性向の予想は、64.1%。
  • 2024年3月期の配当予想数値は、2023年11月9日現在のものです。なお、2021年3月期の配当性向は、連結業績が赤字だったため記載していません。

2024年3月期は、中間配当金は1株当たり25円と決定いたしました。

  1. 1.中間配当金: 1株につき 25円
  2. 2.支払請求権の効力発生日及び支払い開始日: 2023年12月1日

なお、2024年3月期の期末配当金は、1株当たり25円とさせていただき、年間配当金は、50円(うち中間配当金25円)の予定です。

株主優待制度について

当社は、株主優待制度を実施しておりません。

関連トピックス

関連投資家情報

より詳しい情報は以下のページをご参照ください。