地域の幸せを未来に受け継ぐ
ニコングループでは、より良い地域を未来へ受け継ぐことを願い、地域の人々の幸せと健康に貢献する活動に取り組んでいます。

社会的養護が必要な子どもたちやNEETの若者を支援
Nikon India Private Limited は、SOS Children‘s Villages of India の活動を通じて、社会的養護が必要な子どもたち40名に対する家庭養育環境の提供に貢献しています。また、Magic Bus India Foundation のYouth Skilling Program を通じて、NEET(Not in Education, Employment, or Training)の若者約250名の雇用機会創出や技能開発支援に貢献しています。

慢性疾患を抱える子どもと家族に、ひとときの安らぎを提供
Nikon Europe B.V. は、慢性疾患を抱える子どもたちとその家族を招いて野外で楽しいアクティビティを提供するKinder Beest Feest のイベントをサポートしました。従業員が写真撮影と顕微鏡観察の2つのブースを運営し、記念写真を撮影してプレゼントしたり、子どもたちに顕微鏡による観察体験を提供しました。

子どもたちの創造性や個性を育むワークショップ
Nikon Mexico, S.A. de C.V.は、現地の公共団体や博物館と協力し、子どもたち向けのワークショップを開催しています。これらのワークショップは、子どもたちに画像の価値についての意識を高め、写真を通じて創造性や個性を育むことを目的としています。

従業員が中心となってトイドライブを実施
Nikon Canada Inc. は、毎年、ホリデーシーズンの時期に、恵まれない子どもたちのためにトイドライブを実施しています。このチャリティーイベントは、従業員の惜しみない貢献により年々規模を拡大しています。

眼科助手養成プログラムを支援
Nikon India Private Limitedは、インド有数の眼科医療機関の眼科助手養成プログラムを支援しました。いまだインドでは白内障等治療可能な疾病による失明が少なくないために、コミュニティから疎外されがちな若い女性を対象に眼科医療の基礎スキルを身に付けてもらい各地に配置することで、初期診断のできる眼科の専門家のリソース不足解消と女性のエンパワーメントを促進しています。2024年度は51人の眼科助手育成につながる支援を行いました。

障がいのある若者を支援する啓発活動に協賛
Nikon Europe B.V.のフランス支店は、2017年から学生ビデオコンテスト「Tous HanScène」に協賛しています。ハンディキャップの実情や高等教育機関で学ぶ障がいのある学生の姿を伝える動画コンテストです。そうした若者たちがバカロレア(高校修了認証)以上の高等教育機関で学ぶ機会を獲得していけるよう、コンテストは啓発活動として開催されています。

社員ボランティアが小学校の壁に動物絵
Nikon Imaging Korea Co., Ltd. の社員ボランティア26人が、韓国・京畿道市にある小学校の通学路の壁に動物の絵を描くボランティア活動を行いました。社員たちが描いた絵によって、通学路がきれいになり子どもたちや地域住民に喜ばれました。

地域のフードバンク活動に協力
Nikon Precision Inc. とNikon Research Corporation of Americaでは、従業員によるボランティア活動を推進しています。このボランティア活動では、毎年、フードバンク活動に協力しており、地域の経済的に困窮している家庭を支援しています。